トヨタモビリティパーツ株式会社 九州北部統括支社

会社概要
当支社の役割
本部・支社・営業所
取扱商品
採用情報

個人情報保護方針
健康経営方針
サイトマップ
よかまち みらいプロジェクト
健康経営方針
基本理念
社員一人ひとりの健康は、生涯にわたって幸福であり続けるため、 ならびに、当社発展の基盤でもあります。
当社では社員一人ひとりが主体的に健康増進を図り、 会社は安全・健康・快適な職場(環境)の実現に取組みます。
ここに「健康経営宣言」を行い、下記の基本方針を掲げ、 継続的に社員の健康保持・増進に取組むことを宣言します。

基本方針
健康管理支援
社員の健康管理のため、定期健康診断100%受診の実施、過重労働監視、 健診結果の管理等により、社員の状況を 明確にタイムリーに把握します。
管理結果への対応
左記、健康管理の結果に基づき、産業医への受診、過重労働対策、再検査の推進、重症化予防、高リスク保有者への対応を行います。
健康推進活動の推進
運動イベント、情報発信等、様々な活動を通じ、社員健康 増進を推進します。
メンタルヘルス対応
定期教育、ストレスチェックの実施を通じ、メンタルケアを推進します。

健康保持推進体制
〈目的〉社員一人ひとりが主体的に健康増進を図り、会社が安全・健康・快適な職場(環境)の実現を図るため、下記の体制にて健康増進に取組んで参ります

健康保持推進体制

取組み内容・実績
● 健康診断受診率100%の維持
● 再検査該当者への受診勧奨
● ストレスチェック受診の実施(受診率100%)
● 特定保健指導実施
● 有給休暇取得促進
● 相談窓口の紹介(社内掲示板等に掲載)
● ノー残業デーの実施
● カフェテリアプランによる健康・医療支援
● 運動習慣の推奨(ウォーキングイベント実施)

健康経営推進キャラクターTMぴょんた

健康経営推進
キャラクター
TMぴょんた

トヨタモビリティパーツ株式会社は健康経営を推進していきます

健康経営とは、企業が従業員の健康管理を経営課題としてとらえて積極的に改善に取組み、従業員の健康を 増進することで生産性の向上や組織の活性化につなげることです。
健康経営を通じて、社内の雰囲気がよくなり、企業に愛着を持てることを目指します。若返る。早く家に帰る。
気持ちを切り替える。などこれから、みんなの健康に関する案内をしていく「 TMぴょんた 」と言います。
健康でないと、笑顔にもなれないし、元気が出ない、仕事もうまくいかない…みんなの健康を推進していきます!


HOME会社概要当支社の役割本部・支社・営業所取扱商品採用情報
個人情報保護方針健康経営方針サイトマップトヨタモビリティパーツ支社一覧
トヨタモビリティパーツ株式会社 九州北部統括支社
(C)2020 Toyota Mobility Parts Co., Ltd. Kyushu Hokubu Branch office All Rights Reserved.
トヨタモビリティパーツ株式会社 九州北部統括支社 〒818-0025 福岡県筑紫野市筑紫1032番地1